
Statement
今日はどんな日ですか。
楽しい一日も、なにかを考える一日も、変わらない日常です。
今回の作品は色彩や形態を通して景色に見えるような、そうでないような。
感情のような、なにかとヒトガタのSOTAIを組み合わせました。
昔の記憶や体験は徐々に再構成され(忘れ去られ)私たちを再構築していきます。
常に不確定な世の中は、積み木のように組み立てられては違うものに姿を変えていきます。
私たちは今生きている日常の中で、どの感情を大切にし暮らしていくのかが試されているような気がします。
生活をしていると感じる当たり前のことを考えるきっかけになる展示になれば嬉しいです。ぜひ、お酒とともに。
What kind of day is today?
Whether it’s a joyful day, a day of reflection, or just another ordinary day, the essence of our daily lives remains unchanged.
This time, I’ve combined the humanoid form of SOTAI with something that feels like emotions—something that might resemble a landscape through color and form, yet might not.
Memories and experiences from the past are gradually reconstructed (or forgotten) as they reshape us.
In this perpetually uncertain world, things are built up like blocks, only to transform into something else entirely.
In this perpetually uncertain world, things are built up like blocks, only to transform into something else entirely.
It feels as though we are being challenged to decide which emotions to cherish as we navigate the everyday life we are living now.
I hope this exhibition prompts you to reflect on what feels “normal” in your life.
And I hope you enjoy it—with a drink in hand.
And I hope you enjoy it—with a drink in hand.

日常

室内

風景

composition #3

composition #2

composition #1

ドライブ

構成

室内

Record "composition#3"

スクリーン
アクリル絵の具 アクリルスプレー パネル 380×455mm (F8) 2024
私は東日本大震災や能登半島地震での被災の経験はない。
台風の影響で数日間電気や水がない状態で生活をしたことがあり、いつもと違う日常も少しだけ経験があるだけ。
人がそれぞれどんな一日を過ごすのかは、誰にもわからない。
でもどんな日々も日常として過ぎゆく。
台風の影響で数日間電気や水がない状態で生活をしたことがあり、いつもと違う日常も少しだけ経験があるだけ。
人がそれぞれどんな一日を過ごすのかは、誰にもわからない。
でもどんな日々も日常として過ぎゆく。
体験していないものからはそれは映画のように感じる。
現実はグリーンバックのこちら側に実在している。
I have not experienced the Great East Japan Earthquake or the Noto Peninsula Earthquake.
However, I have lived without electricity or water for several days due to a typhoon, and experienced a different kind of daily life for a brief moment.
No one can truly know what kind of day anyone else is living.
Yet, every day passes as part of daily life.
However, I have lived without electricity or water for several days due to a typhoon, and experienced a different kind of daily life for a brief moment.
No one can truly know what kind of day anyone else is living.
Yet, every day passes as part of daily life.
What I haven't experienced feels like something out of a movie.
Reality exists on this side of the green screen.

不確かなもの
透明水彩絵の具 アクリル絵の具 マスキングテープ キャンバス
606×410mm (M12) 2024
606×410mm (M12) 2024
マスキングテープを昔から作品作りに多用している。
テープを使い色彩や形の層を作って、内と外、規律と自由、実像と虚像を表現している。
今回の展示は昔の自分にもう一度立ち戻りたかった。
マスキングテープで隠す、表にする。そういう行為が今の自分に近しいと感じる。
テープを使い色彩や形の層を作って、内と外、規律と自由、実像と虚像を表現している。
今回の展示は昔の自分にもう一度立ち戻りたかった。
マスキングテープで隠す、表にする。そういう行為が今の自分に近しいと感じる。
I have long used masking tape in my artwork.
By using tape, I create layers of color and shape, expressing the interplay between inside and outside, order and freedom, reality and illusion.
By using tape, I create layers of color and shape, expressing the interplay between inside and outside, order and freedom, reality and illusion.
For this exhibition, I wanted to return to my past self.
The act of hiding with masking tape and revealing it again feels closely connected to the person I am today.
The act of hiding with masking tape and revealing it again feels closely connected to the person I am today.





















Thank you!